皆さんこんにちはたまこです。今日は算命学の陽線の十大主星の「鳳閣星」についてお伝えしていきます。十大主星というのは陰占から導き出したもので、この地球で行動するときのその方の本能の部分を表した部分です。自分らしく生きていると、星に近づいていきますので、自分がどの部分に何の星を持っているのかぜひチェックしてみてください。
Contents
【鳳閣星】ってどんな星?
これまで十干についてまとめてきましたが陰占から十大主星算出表を使って陽占を導き出すことができます。陽占からはその方の本能的な行動を表しています。
「鳳閣星」は十干の中で火質の+に当たります。十干の「丙」と同じですね。火質は伝達本能を兼ね備えていますので「鳳閣星」も伝達本能が備わっています。
【鳳閣星】の位置で現れる性格
鳳閣星が命式の中にある方は、ご自身の陽線を見て、どの部分にありましたか?
北にある方は、食禄です。贅沢にお金を使って遊びます。大っぴらではなく隠れて遊びます。
東は遊びです。若者のように遊びます。仕事の部分でもありますが結果を気にしないタイプなので、自分の好きな仕事につけると良いです。
南は気楽です。一般庶民の意識があります。あくせくしないので、のんびり気楽に過ごす人です。
中央にある方は工夫です。中央は主星となりますので、よりその方の人生において最も生かしていきたい部分です。鳳閣は衣食住や子供、歌などが充実するタイプですので、何事も遊ぶように工夫しながら人生を充実させていくでしょう。
西は趣味です。どんなに仕事が忙しくても。プライベートな時間は趣味で充実させたいタイプです。
鳳閣星が極の星の場合
極の星は主星以外に、もう一つ命式の中で生かしていきたい部分です。
極の星が「鳳閣星」と出た方は、「鳳閣星」の特徴がより強く出ます。自分の能力などすべてを出し尽くして表現をします。
他の十大主星との二連変化
命式の中には5つの十大主星があります。ここでは鳳閣星が他の十大主星とのエネルギーが働くとどんな作用が起きるのかというのを書いていきます。どの位置にある星同士でもいいので、ご自身の命式にある星同士の作用をチェックしてみてください。
鳳閣星×貫索星
鳳閣星が火質の陽、貫索星が木質の陽のエネルギーです。木生火で陽同士の反発があります。貫索星が鳳閣星を支えますので、関作成の頑固さが、和らぎ表面的には鳳閣星の温和な部分だ出てきます。ただ中身はやはり強い信念があるタイプとなります。
鳳閣星×石門星
こちらも木生火で、石門が木−で陰陽の関係性となります。遊ぶ仲間づくりが得意なので、楽しい集団ができそうです。
鳳閣星×鳳閣星
鳳閣星は火+の性質で、陽の反発が起きます。比和の場合、石門星と貫索星の性質も出てきます。また火質の陰の要素も出ますので、この組み合わせの人は鳳閣星というより、石門星+貫索星+調舒星の組み合わせのようになります。組織の中で重厚な人となるでしょう
鳳閣星×調舒星
火質同士の陰陽の融合です。鳳閣星の要素が強く出て、温厚な人に見えますが、内面はかなり神経質です。
鳳閣星×禄存星
禄存星は土+の性質です。火生土となりますが、陽の反発があります。裏表がなく自然体でオープンな人なので、お人好しに見えることもあります。
鳳閣星×司禄星
司禄星は土−の性質です。火生土で陰が和合します。鳳閣星はマイペースで自然体で司禄星はコツコツ積み上げていくタイプなので、無理のないタイプです。貯蓄も得意ですし、食料品の備蓄を欠かさないでしょう。
鳳閣星×車騎星
車騎星は金+の性質です。火剋金の関係となり陽同士の反発があります。お互いの素質を弱めます。車騎星は攻撃性が強く一匹狼的なところがありますが、鳳閣星が加わることで、穏やかな性格となり、幅広い人脈を作る人となります。
鳳閣星×牽牛星
牽牛星は金−の性質です。火剋金で剋する関係性ですが、陰陽は和合します。人間性も柔軟となり、牽牛星の真面目によって、組織で欠かせない存在となります。剋の関係性ですし、陰の性質も弱くなるため、表面的には鳳閣星の性質が良く出るでしょう。
鳳閣星×龍高星
龍高星は水+の性質です。水剋火で陽の反発があります。精神世界同士の激突でかなりの情熱かです。北と南でかなり内面では葛藤が起きます。精神が休まることもなく、短命となりやすいです。
鳳閣星+玉堂星
玉堂星は水-の性質です。水剋火の関係で陰陽の和合があります。わがありますが精神面での葛藤はやはり強いです。見た目は穏やかそうですが、屁理屈をこねると矛盾した行動をとりやすくなりますし、冷たい部分も持っています。
まとめ
鳳閣星についてまとめていきました。鳳閣星が主星、極の星にあれば鳳閣星を大いに生かしていくのが良いでしょう。基本的に鳳閣星は穏やかで柔軟ですので、上手に人生を楽しく渡り歩いてできるのではないかと思います。