占いの勉強– category –
-
【紫微斗数】天同星は平和主義の芸術肌!天然?魔性?不思議な魅力の持ち主!
今回は十四主星の天同星についてまとめていきます! 紫微斗数は十四主星といって14個の虚星があり、天同星は紫微系星の唯一の女性です。 命宮に天同星がある方はもちろん、身宮、三方四正に入る場合も天同星の要素が関わりますので、下記のサイトでご自身... -
【紫微斗数】武曲星は真面目な武将の星!結婚相手にもってこい!
今回は十四主星の武曲星についてまとめていきます! 紫微斗数は十四主星といって14個の虚星があり、武曲星は紫微系星4番目の星です。名前からイメージして武士的なキャラクターとして認識しておきましょう。 命宮に武曲星がある方はもちろん、身宮、三方... -
【紫微斗数】太陽星は皆の頼れる正義のヒーロー!人の笑顔が生き甲斐!
今回は十四主星の太陽星についてまとめていきます! 紫微斗数は十四主星といって14個の虚星があり、太陽星は紫微系星3番目の星で、実際の太陽のことではありませんが、太陽のような存在の星です。 命宮に太陽星がある方はもちろん、身宮、三方四正に入る... -
【紫微斗数】天機星は知性に優れた知識人!トップの右腕に抜擢!
今回は十四主星の天機星についてまとめていきます! 紫微斗数は十四主星といって14個の虚星があり、天機星は紫微系星2番目の紫微星の隣にいる参謀的な星です。 命宮に天機星がある方はもちろん、身宮、三方四正に入る場合も天機星の要素が関わりますので... -
【紫微斗数】紫微星は若きプリンス!組織のリーダー&オンリーワン的存在!
今回は紫微星についてまとめていきます! 紫微斗数は十四主星といって14個の星があります。 紫微斗数は東洋のホロスコープと言われていますが、西洋のホロスコープとは違って、すべて虚星なので、実際に存在しません。 なので十四主星についてはキャラクタ... -
【紫微斗数】命盤の各宮の意味は?算命学や四柱推命学んでる人にもお勧め!
今回は紫微斗数の命盤の宮についてです! 四柱推命は八字で運気の流れなどを見ることができますが、紫微斗数は結婚運、恋愛運、仕事運、財産運など、12個の項目に分かれてるので、細かい診断ができます。占い初心者の方でも習得しやすい占いです。 今日は1... -
【紫微斗数】心や使命まで分かる占い!十四主星の簡単な覚え方について解説!
今回は紫微斗数という占星術についてまとめていきます。 私は算命学、四柱推命と学んでいますが、紫微斗数は、必ず出生時間まで見なければいけない占いなので、同じ誕生日の人でも性格の違いがはっきり分かって面白いです。 四柱推命が太陽暦を使う、太陽... -
【四柱推命を柱別で解説】三柱推命の教室は避けよう!
これまで算命学や四柱推命の三柱バージョンを学んでいたわけですが、そもそも四柱推命は時柱がなければ意味がないとのことなので、改めて四柱推命を学ぶことにしました。 ネット上では算命学が正しくて、四柱推命はパクリって文章をよく見るのですが、どっ... -
【四柱推命学び直し!】9割の流派が間違った教え?おすすめ教室も紹介!
このブログは算命学中心で書いていますが、最近、四柱推命を学び直していて、四柱推命についても書いていこうかなと思っています。 というのも、私は最初に四柱推命をならっていました。しかし、そこの四柱推命の流派は、三柱しか使わないのと、位相法など... -
【十二支論】仕事もお金も運気UP!十二支の活用方法!性格や意味を知ろう!
十二支について書いていきます! 十二支と聞くと、午年生まれとか、寅年生まれとか、生まれた年を表すイメージが強いかと思います。 厄年など気にする方も多いですが、同級生が同じ運勢かと言ったらそうではありませんよね。 四柱推命では、性格を表す十二...