【天中殺の種類の特徴】あなたの天中殺はどんな意味と役目がある?

皆さんこんにちは、たまこです。

今日は6種類の天中殺についてお伝えします。出し方は、今はネットで簡単に出せるので、今回は各天中殺の特徴についてお伝えしていきます。

命式を調べたい方はこちら!
[st-card myclass=”” id=”2886″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

目次

天中殺の種類

天中殺天中殺の種類は算命学や、四柱推命では、子丑天中殺、寅卯天中殺、辰巳天中殺、午未天中殺、申酉天中殺、戌亥天中殺の6種類です。他の占いでも名前が違うだけで、分類が一緒のことが多いです。

運命数 月天中殺 算命学 五星三心 六星占術
51~60 12,1月 子丑天中殺 イルカ座 水星人
41~50 2,3月 寅卯天中殺 カメレオン座 木星人
31~40 4,5月 辰巳天中殺 時計座 天皇星人
21~30 6,7月 午未天中殺 鳳凰座 火星人
11~20 8,9月 申酉天中殺 インディアン座 金星人
1~10 10,11月 戌亥天中殺 羅針盤 土星人

天中殺の位置と分類

図で表すと上記のようになっています。欠落している部分はその天中殺の「欲」となります。意識の中にあるのですが、欲が満たされないことがわかると、対冲へシフトし、力を発揮しています。

[st-marumozi-big fontawesome=”” bgcolor=”#f3f3f3″ bordercolor=”” color=”#000000″ radius=”30″ margin=”0 10px 10px 0″ myclass=””]天中殺グループ表[/st-marumozi-big]

戌亥天中殺 申酉天中殺 午未天中殺 辰巳天中殺 寅卯天中殺 子丑天中殺
1、甲子 11、甲戌 21、甲申 31、甲午 41、甲辰 51、甲寅
2、乙丑 12、乙亥 22、乙酉 32、乙未 42、乙巳 52、乙卯
3、丙寅 13、丙子 23、丙戌 33、丙申 43、丙午 53、丙辰
4、丁卯 14、丁卯 24、丁亥 34、丁酉 44、丁未 54、丁巳
5、戊辰 15、戊寅 25、戊子 35、戊戌 45、戊申 55、戊午
6、己巳 16、己卯 26、己丑 36、己亥 46、己酉 56、己未
7、庚午 17、庚辰 27、庚寅 37、庚子 47、庚戌 57、庚申
8、辛未 18、辛巳 28、辛卯 38、辛丑 48、辛亥 58、辛酉
9、壬申 19、壬午 29、壬辰 39、壬寅 49、壬子 59、壬戌
10、癸酉 20、癸未 30、癸巳 40、癸卯 50、癸丑 60、癸亥
初代運 二代目運 末代運 初代運的 三代目運 初代運的

子丑天中殺の特徴

  • 初代運
  • 父親、先祖の恩恵を受けられない
  • 子供運が良い
  • 根明
  • 自分より若い世代に人気
  • 目下の面倒見が良い
  • 自立心が強くしっかり者

子丑天中殺は北に位置します。父親や先祖、目上の部分が欠落しているので、父親や先祖の恩恵や上司には恵まれまない方が自然な状態と言えます。しかし、欠落部分の父親、目上、習得、結果(北)を求める傾向があります。

親との縁は薄く、求めても手には入らないのですが、親孝行をしたり、目上を敬ったりする心を持っている礼儀正しい人です。若いうちは社会に出ても、上司に恵まれにくく、目上に裏切られる経験をしたり、苦労しがちですが、部下を持つようになってきてから力が発揮されていくようになります。

また、親や上司に恵まれない経験から、若いうちから自分で道を切り開こうと独立精神が芽生えるため、子丑天中殺の方は初代運として成功する方が多いです。

逆に親が良い父親であったり、後を継がせようとしたとしても、子丑天中殺の方は、反発心がを持つので、どちらにせよ初代運として生きて行く道を歩みます。

意識が目下や部下(南)に向かい始めると、自然な形になり、若い人と活動するため、若々しく明るい方が多くなります。結婚して子供ができるとより人生が楽しくなってくるでしょう。

北方欠落を補うには?

  • 遅くとも成人までには親元を離れる
  • 家系の恩恵を受けないようにする
  • 礼儀やマナーを身に付ける
  • 若い人達と付き合い、意見を求めたり目下から学ぶ
  • 遊び、旅行などご褒美を設ける

寅卯天中殺の特徴

  • 三代目、跡継ぎ運
  • 親孝行
  • 家庭想い
  • 母親、兄弟と縁が薄い
  • 瞬間的な馬力が強い、闘争心がある
  • 情に厚く、面倒見が良い
  • 異性にモテる、浮気はしないが、情で本気になりやすい
  • スケールが大きく、自分中心、自分看板でいたい

寅卯天中殺は東方に位置し、跡継ぎ運があります。親から受け継いだものを大きく拡大していく力もあります。親孝行で、面倒見も良いです。

東方の意味は、母親、兄弟、友人、行動の目標、守りなどで、寅卯天中殺の方はこれらが欠落しています。

母親や兄弟、友人などからの恩恵が薄く、友人との仲がぎくしゃくしたり、孤独感が伴います。その分必死で人を求めるので、母親、兄弟、友人などに愛情を一心に注ぐため、情に厚く、人から好かれます。

徐々に西方へシフトするようになると、結果や安住を求めて、闘争的に突っ走ります。6つの天中殺の中で1番エネルギッシュでスケールも大きいです。ただ、突っ走るのは良いのですが、守りが弱いので、ミスも多くなりがちです。

中年期は安住の地、家庭を求めるので、結婚願望が強く、一途に人を愛します。面倒見の良さ、情の厚さから、異性にもモテるので、線引きをしっかりする必要があります。

家庭が安定すると、家庭を犠牲にしてまで仕事へ意識が向かわないので、家庭中心となります。寅卯天中殺の女性は結婚したい星ナンバー1番です。

東方欠落を補うには?

  • 母親、兄弟からの恩恵を受けないようにする
  • 家庭に安住しすぎず、仕事とのバランスもとる
  • 目上の人、尊敬する人、レベルの高い人から吸収する

辰巳天中殺の特徴

  • 家系からのはみ出し運
  • 現実世界に強い
  • 自力で運を切り開く
  • 波乱万丈でも、乗り越えられる
  • 独特なオーラで、魅力的
  • 一般組織からは浮きやすい
  • 理想や空想は持たず、現実的

辰巳天中殺は天に位置しています。天は精神や心です。この部分が欠落しているため、自分の心、理想や空想、目に見えないものは関心がありません。親や先祖からの恩恵も受けられず、早くから親元を離れて、自分で生きて行きます。理論で学ぶことは苦手なので、様々な体験をすることで、自分自身を形成していきます。

対冲にある現実世界(地)に意識がシフトするので、非常に現実的で、どんなに苦しい現実で、波乱があっても、強く乗り越える力があります。

また、天の対冲の地の位置は中央ですので、引力本能、魅力本能が備わるため、非常に独特なオーラを放ち、人を惹きつけます。毎日同じルーティンを嫌い、いつも刺激を求めて行動しています。そのため、斬新なアイディアが湧きやすく、面白いものを生み出すことができます。

実体験から心のことを学んでいくので、相手の心を自分のことのように理解することができます。言葉やリップサービスなどはせず、プレゼントなど物質的なもので元気づけようとします。そのため、親しみやすく、人気もあります。

ただ、普通の結婚には至りにくいでしょう。

天の欠落を補うには?

  • 現実的な行動と思考を持つ
  • 自分の心を満たさないようにする
  • 理論理屈より、体験で学ぶ

午未天中殺の特徴

  • 子供運がないor部下に恵まれないのどちらか
  • 両親、先祖の恩恵に恵まれる
  • 家系の最後を担うため、長寿でスタミナがある
  • 反骨精神
  • 目上の存在、師に恵まれる
  • 知識欲、習得欲がある
  • まとめるのが上手い

午未天中殺は南に位置します。南の意味は目下、部下、伝達、目標となり、午未天中殺はこの部分が欠けています。子供に恵まれないのではなく、縁が薄くなりがちで、跡継ぎに恵まれない形となります。後世に伝えることができないので、自分自身が長期にわたって役割を全うします。なので、長寿になりやすく、精神的なスタミナを強く持ちます。

対冲の北へ意識がシフトすると、習得本能を発揮します。頭の回転も速く、一流を目指そうとするので、探求し続け、その道のプロフェッショナルになることができます。

頭が良い分、冷静に客観的に物事を判断できるので、人と距離を持ちやすいです。晩年は、長男長女でなくても家系をまとめる立場になります。また、組織では部下や若い人たちと関係を築くのに苦労をしやすいです。配偶者や友人など横のつながりを大切にすると良いでしょう。

南方欠落を補うには?

  • 目上を大切にする
  • 横のつながりを大切にする
  • 部下や子供の立場を理解する努力をする
  • まとめ役に回る

申酉天中殺の特徴

  • 二代目運、跡継ぎ運
  • 家庭と仕事を両立できる、働き者
  • スピード感があり、時代の変化に強い
  • 多芸多才で多角経営向き
  • 休まらない、忙しい
  • 社交的で世渡り上手

申酉天中殺は西方に位置し、配偶者や補佐役、結果が欠落しています。結婚運がないのではなく、普通の夫婦の関係が保たれにくいです。友達夫婦という形で、対等な関係を維持すると上手く行きやすいです。

女性なら専業主婦にならず、家庭と仕事を両立させ、男性も、あまり家庭を顧みず、仕事に没頭したり、休まず働くという傾向があります。

6つの天中殺の中で2番目にバイタリティがあります。時代の変化に強く、切り替える力や先見の明があるので多角経営をこなすことができます。

ただ、部下など補佐役にも恵まれないので、人に任せることなく、自分中心で物事を進めることになるので、それも忙しさの理由です。

西方欠落を補うには?

  • 結婚に条件や役割を求めず、対等な関係を持つ
  • 家庭生活にこだわらない
  • 秘書や補佐、代役を求めない
  • 家庭と仕事のバランスをとる
  • 結果にこだわらない

戌亥天中殺の特徴

  • 家系の恩恵が受けられない、初代運的
  • 精神性が高く、孤高の存在
  • 理想、空想主義、大きな夢を持つ
  • 現実的な困難から逃げやすい
  • デリケートで神経質
  • カリスマ性がある
  • 本質を見抜く力がある

戌亥天中殺は、中央(地)に位置しています。中央は、家系、足場、心、現実、引力本能、現在を表し、その部分が欠落している状態です。

家系や先祖の恩恵が受けられないため、自力で人生を切り開いていくことになります。心の支えがないので、現実世界を生き抜くのに苦労しがちで、精神世界に意識が行きます。目に見えないものを信じたり、空想や理想を追い求め、宗教、スピリチュアルの世界に関心を持つ方も多いです。

物事の本質を捉えることができるので、ゴシップなどは興味がありません。自分の世界観を大事にします。

穏やかそうに見えても内心は非常に葛藤の強い人です。一般の人と同じに見られることを嫌うため、「他人と一緒にしないで欲しい」という思いを持っています。

そんな激しい内面に触れてしまうと、怖く感じることもあります。6つの天中殺の中で一番、性格がわかりにくく、ギャップを感じるでしょう。

カリスマ性があり、一代で財を築くだけの力を持っています。

中央の欠落を補うには?

  • 現状に満足しない
  • 先祖、家系の恩恵を受けない、人を頼らない
  • 孤独から脱出して、社交性を身に付ける

まとめ

算命学各天中殺の特徴についてまとめました。私は申酉天中殺ですので、専業主婦になり切れなかったり、じっとしているのが苦手で、いつも動き回ってしまう理由が天中殺の特徴を知ることで納得しました。

自分の天中殺だけではなく、周りの方の天中殺も知っておくことで、役割を任せることができます。

他の占いでも、やはり似た特徴が出てきますので、そちらも比べて参考にされると良いと思います。
[st-card myclass=”” id=”2886″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

参考書籍

kindleunlimitedなら無料で読み放題です♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次