今回は紫微斗数の凶星について紹介します。
凶星が入っている場合、良くないと捉えることもできますが、意味を理解しておくと星の性質を活かして活躍することができますので、どのように生かしたらいいかもまとめていきます。
ご自身の命盤をチェックして、命宮を本宮とした三方四正に何の副星が入っているかを見てみて下さい。
- 紫微斗数について知りたい
- 副星について知りたい
- 凶星の意味について知りたい[
副星の意味について
主星は14個 大まかな方向性、性格、信念、価値観、キャラクター など
副星は24個 細かい運気、宮の吉凶の判断、性格の長所短所、時期の吉凶の判断 など
鑑定では主星を主役で見て、副星はその宮が良いのか悪いのか補助の役割としてみていきます。
ちなみに紫微斗数の副星は100個以上あると言われており、その影響度合いにランクがあります。
甲級星、乙級星、丙級星、丁級星、戊級星までありますが、影響が強いのは24個です。
しかし、乙級でも甲級並みに影響力が強い星があるので、副星に関しては、ランクで覚えるより、グループで覚えてしまうのが良いでしょう。
また、グループで覚えておけば、副星が何個も入ったときに応用が利きます。
凶星の種類
- 強い凶星
- 羊刃星&陀羅星
- 天空星&地劫星
- 火星&鈴星
- 弱い凶星
- 天姚星
- 天刑星
羊刃星
- 陽の金星 北斗助星 甲級副星
- 羊刃星のキーワード:喧嘩・事故・怪我・散財・乱暴・強情・ 反骨精神・格闘・治療
羊刃星は字のごとく、山羊の頭をつけた悪魔が大きな刃物を持った座っています。
山羊の頭を持った悪魔は、キリスト教の黒ミサを司るバフォメットをイメージするとわかりやすいかと思います。
羊刃星の長所 | 羊刃星の短所 |
---|---|
タフな印象で勇ましい 肉体労働が得意 反骨精神が強い 度量が大きい 決断力があり裁判官などに向く 鍼灸、外科医など治療に縁がある 格闘技、職人、料理人 | 肉体的トラブル、病気、怪我、事故 荒っぽい、喧嘩っぱやい、乱暴、強情 散財する 自暴自棄、感情の波が激しい 歪んだ正義感がある、不平不満を持つ 奪略的 金属、刃物 |
羊刃星の生かし方
羊刃星はいかにも危なっかしい感じですが、刃物を扱う職業に就いたり、格闘技などサイコパス的な要素があるからこそできることは沢山あります。
また決断力があり、情で悩んでしまうような場面でも、スパッと決めてくれます。
悪い方に行ってしまわないためにも、羊刃の性質を生かせる方面で発揮した方が本人のため、周りのためになるでしょう。
陀羅星
- 陰の金星 北斗助星 甲級副星
- 陀羅星のキーワード:争い・堕落・残忍・孤独・短気・決断・事故・病気・骨折・困難
暗がりで今にも襲い掛かりそうなコブラが睨んでいます。陀羅には骨という意味があり、人骨が周りに転がっています。
陀羅星の長所 | 陀羅星の短所 |
---|---|
タフな印象 困難を乗り越える 決断力がある 技術 医療の現場、整体師、接骨技師 格闘技 | 短気で横暴、骨折、骨の病気、虫歯 事故、怪我、手術 荒っぽい、争い、策略的 安定しない、堕落しやすい 我が強い、見栄っ張り、衝動的 歪んだ欲望 孤独感が強い |
“陀羅星の生かし方
陀羅星は骨との関連が強く、骨関連の怪我や病気も多いかと思います。
困難を乗り越える力が強いので、困難に立ち向かうような経験が多い方が星野性質を活かせるでしょう。
職業は骨が関わる仕事を選ぶと、陀羅星の長所を生かすことができると言えます。格闘技でも活躍できるでしょう。
火星
- 陽の火星 南斗助星 甲級副星
- 火星のキーワード:外的闘争・活力・心臓・脳・眼・アトピー・皮膚炎・行動力・火山
火山が噴火しているシーンと赤いサソリがいます。サソリは毒を持っているので、常に何かトラブルを持ち込んでしまうといった要素があります。
火星の長所 | 火星の短所 |
---|---|
逆境に強い 忙しい 素早い行動 決断力がある トラブルを持ち込む | 怒りっぽい、せっかち、感情をまき散らす 大雑把、情緒不安定 事故、借金 皮膚炎、アトピー 大胆、成功しても持続しない 迷惑をかけやすい |
火星の生かし方
字のごとく火のような人です。感情面でトラブルが多いです。
すぐかっとなってしまうので、手がつけられないところがあります。逆境に強く、スピード感には優れるので、それらを活かせる環境に身を置いたり、消防士などの仕事には適性があるでしょう。
鈴星
- 陰の火星 南斗助星 甲級副星
- 鈴星のキーワード:内的闘争・孤独・焦り・心臓・脳・アレルギー性疾患・煩悩・マグマ
廃墟の机に宗教儀式で使う鈴(ベル)がおいてあり、そこに蜘蛛がいます。その鈴は欲望や煩悩を打ち払う象徴と言えます。
鈴星の長所 | 鈴星の短所 |
---|---|
大胆であるが繊細 瞬発力がある 逆境に強い 忙しい、反骨心がある | 感情を溜め込む、陰気 嫉妬、恨み、執着が強い 体調不良、癖が強い容貌 孤独を好む やけど、口内炎、皮膚炎、炎症 否定的 |
鈴星の生かし方
なぜ鈴という字を使うのかは欲望や煩悩を打ち払う象徴として、鈴を用いていたからということがわかりましたね。
感情を出さないので何を考えているのかわからない陰気な感じがするでしょう。その内面では嫉妬や執着心を沢山持っている人と言えます。
溜め込むとあらゆる不調を引き起こします。逆境に強いので、欲望を糧に向上心をもって行動できれば良いでしょう。
天空星
- 陰の火星 中天星 乙級星
- 天空星のキーワード:精神・空虚・苦労・失墜・宗教・懊悩・虚しい・口下手・病弱・哲学・占術
]殺伐とした空虚漂う暗い山並みにフクロウが飛んでいます。空には三日月が輝いているので、虚しさの中にかすかな希望の光が見えるといった状態を表しています。高いところに縁があります。
天空星の長所 | 天空星の短所 |
---|---|
創造力に優れる 執着を断ち切る 甘えから脱却 危機感が強い 精神世界や見えない世界関心がある 哲学や心理学に興味がある | 物質的な物、現実世界の扱いが苦手 心が満たされない葛藤 情緒不安定、ナーバス、悲観的 虚しさを持っている 浪費癖、財運が悪化 哲学、宗教に縁がある |
天空星の生かし方
精神的な苦労が強い星です。現実世界での生きづらさから見えない世界に興味を持ちます。
哲学、宗教、心理学スピリチュアル的な職業に就くと力を発揮しそうです。
地劫星
- 陽の火星 中天星 乙級星
- 地劫星のキーワード:虚言・孤独・災厄・紛失・不誠実・無職・ホームレス・無報酬・無気力
暗い森の中にミミズクが木に止まっています。空には雲がかかった三日月が朧気に輝いているイメージです
地劫星の長所 | 地劫星の短所 |
---|---|
物欲がない 危機感が強い 占いに関心がある 読書家 宗教や精神世界に興味がある | 無意味な不安感を持っている 満たされない、無感動、虚しい 消極的、神経質、お金の苦労、浪費癖 物質の損失が多い 心を許せる人がいない 変動が多い 試練が多い、虚言癖がある |
地劫星の生かし方
自ら精神的な苦労を感じに行きます。満足することなく、不安感を持つので、幸せになりにくいです。
読書家で占いに関心を持つので、占い師としての適性があると言えるでしょう。
天刑星
- 陽の火星 中天星 乙級星
- 天刑星のキーワード:孤独・医療・法律・刑罰・裁判・学者・訴訟・災難・逮捕・争い・賃借
杖に蛇が巻き付いています。蛇は医学の象徴で、杖は賢者の知恵を表します。
天刑星の長所 | 天刑星の短所 |
---|---|
自立的、独立独歩 困難も多いが希望がある 修行 医師、法律家、宗教家、学者の適性がある | 孤独、意地っ張り 犯罪に会う 災難が付きまとう 孤立するような発言をしてしまう 借金、返済の困難 偏見が強い、刑罰を受ける、入院 宗教と縁がある |
天刑星の生かし方
刑罰の刑の字から、刑罰を受けるような場面に出くわしてしまうところがあります。
犯罪に巻き込まれやすいとも言えますが、知恵があるので、自らが医者や法律関係の知識をつけていくと活躍できると言えるでしょう。
天姚星
- 陰の水星 中天星 乙級星
- 天姚星のキーワード:エロス・早熟・妖艶・性愛・放蕩・風流・ 学識高い・異性との出会い
姚と桃の字は似ていて、桃の絵が描かれています。桃は魔物を払う力があります。
ピンクはエロス、恋愛の象徴です。
天姚星の長所 | 天姚星の短所 |
---|---|
恋愛に早熟、出会いが多い 性的魅力、社交性がある 自立的 芸術的才能 | 快楽に溺れる 異性問題が多い、浮気不倫 奇抜 目先の利益を優先 猜疑心、嫉妬、悪縁が強い |
天姚星の生かし方
水星なので、流されやすいところがあります。後先考えず快楽に溺れてしまうようなところもあるので、異性問題やお酒のトラブルに注意です。
水商売や風俗関係などに就きやすいので、そのような場で活躍できる可能性はあります。