【運気UP】心が満たされる!幸せ開運方法!これがわかれば幸せになれる!

ちさたま

算命学を使って、自分がどうやったら幸せになれるのか、超簡単な方法をお伝えしたいと思います。

この記事がお勧めな人
  • 幸せを感じたい、何が幸せなのかわからない
  • 現状にもやもやを感じ、楽しくない
  • 心から満たされたいと感じている
  • 人間関係で悩んでいる
目次

自分の欲を知らないと幸せになれない

お金

多くの方は、「お金が入れば幸せになれる」「結婚出来れば幸せになれる」なんて、世の中の言う幸せに惑わされています。

大金があっても幸せじゃない人なんていくらでもいます。

結婚して子供もいて、何不自由ないのに満たされない気持ちでいる方もいます。

これってなぜなのか?なぜ手に入れても手に入れても幸せになれないのかというと、皆さんご自身の欲を理解していないからなのです。

算命学を勉強すると、人は宿命通りに生きると幸せになれるということをよく言われます。宿命と聞くと何かたいそうなことをしないといけない感じがするので、その言葉をもう少しわかりやすく言うと、自分の持っている欲が何かを知り、それを満たしてあげることで、幸せや充実感を感じることができるのです。

持っている星は皆さん違います。星が違うということは、人が心が満たされる欲がそれぞれ違うということなのです。

自分と相手の欲を理解すれば、人間関係も円満になる

算命学

皆さん幸せを感じないのは欲が何かわかってないからです。遺伝子上、幸せを感じにくい人もいるのですが、その欲をきちんと満たしてあげれば、自分の人生は充実しますし、相手がどんな欲があるのかも理解することで、人間関係も良好になります。

余談で私の話をします。結婚するときは、自分の持ってる星、特に東と西の星を相手が持っていると理解し合うことができるので相性がいいと言われるんですね。欲が似ているので、意見や行動が一致しやすくなるからです。

しかし、私と夫はお互いの星を全く持っていません。私は知性と行動の星で構成され、夫は自我と表現の星で構成されているので、結婚当時は、ケンカが絶えませんでした。

表現の星は衣食住でもあるので、夫はやたらご飯を食べたがったり、食べ物を与えてきたり、構って欲しさにこっちを見てアピールがすごかったんです。

しかし、私は食にも人にも興味がなく、1日1食しかいらないタイプで、何か意味がないと付き合いで食事も行きたくないし、時間通りにご飯を食べることも時間が奪われるようで、ストレスだったのです。

相手の好意がお節介に感じることが多く、逆に相手が何でこんな行動をするのか理解できず、ストレスで食べたものを吐くようにまでなり「食べたくない」「私の時間を奪うな!」「邪魔をするな!」と新婚2週間で家を出ていったことがあります。

これは夫に対してだけではなく、やたらランチに誘ってくる女上司や友達、いつも食事のことを考えてる母親にうんざりしていたんです。

そして、皆に共通していたのが、私が持っていない星を持っているということだったのです。ちなみに人脈の星と表現(食)の星を持っている方に異常にストレスを感じていました。

皆は自分が幸せに感じる欲を相手に与えていただけだったんですね。それを私は自分の欲が阻害される形となりストレスだったのです。

ある意味で、お人好しで嫌われてしまったり、パートナーが喜んでくれないという人は、自分の欲を人に押し付けているだけの人なんだろうなと思います。

私自身も、星が偏っているので、相手をイライラさせていたでしょうし、自分のことを理解せずに相手のことを悪く思っていたので、自分のことも相手のこともきちんと理解することは大切だと思いました。

「知人者智、自知者明」(人を知る者は智なり、自らを知る者は明なり)という老子の教えがあります。人のことをあれこれ言う前に、自分のことを知りましょうというというような意味です。

命式を理解した上で、人と付き合うと、すべては相手は好意でやってくれているんだなという見方ができるようになりました。イライラすることもなくなり、気持ちだけ受け取って、断るということを心がけようと思いました。

「私はこういう人」というのも伝えておけば、付き合うかどうかは相手が決めてくれるので、自分と相手の欲を知ったことで、人間関係が楽になりました。

欲の見方

算命学

欲を見るときは陽占を使いますので、ご自身の命式を知れない方は調べましょう。

自分の命式を調べたい方はこちら!

十大主星 星の種類
貫索星、石門星 自我の星 自我欲、目立ちたい、中心でいたい
鳳閣星、調舒星 表現、衣食住、子供の星 表現欲、食欲、性欲
禄存星、司禄星 人脈、お金の星 財欲、物欲
車騎星、牽牛星 行動、地位名誉の星 権力、支配、名声欲
玉堂星、龍高星 知性の星 好奇心、創作欲
  • 中央:主星、公共の場や初対面の人でも誰にでも見せるオフィシャルな自分、どんな場面でも主星を満たすことが基本
  • 西:自星、休みの日やプライベートなど自分の本当の素の部分の自分、配偶者に見せる顔。休みの日の行動や結婚相手を選ぶときに満たすと〇
  • 東:仕事、友人、恋人など社会で出会ったときに見せる顔、仕事を選ぶ際や、人付き合いのときに満たすと〇
  • 南:仕事を選ぶ際に精神的に満たされ部分。東は現実的に得意な仕事、南は精神的に満足する仕事なので、相剋関係で、優勢の方を特に満たすと、仕事も満足しやすい。
  • 北は目上や親との関りなので、欲を満たす上ではあまり見なくてもよいかと思います。
    各十大主星についてはこちら!
算命学
ちさたま

上記の命式を例に見ていきます!

  • 中央「禄存星」は人脈や金脈の星なので、人と関わることや財欲、物欲が満たされていることがこの方の幸せの基本です。愛情あふれる方で、仕事も恋愛もプライベートでも、人を大切にしたい、愛情を注ぎたい、といった性格となります。お金や物欲も強いので、好きなものに囲まれ人と関わることで全体的な満足度は高まります。
  • 西「石門星」は自我の星なので、プライベートでは自分が中心でいると心満たされます。人付き合いも積極的なので、結婚後は友人家族と旅行やアウトドアなども企画したり、賑やかな家庭についてきてくれるようなパートナーを求めるでしょう。
  • 東「龍高星」は知性の星なので、情報の出入りが多い知的好奇心が満たされる仕事や何かを生み出すといった創作欲が満たされる仕事が得意で楽しくこなせます。仕事関係や友人、恋人なども、才能を認めてくれたり、知的好奇心が満たされるような人を好むでしょう。
  • 南「龍高星」です。東と西の関係性は比和なので、精神的にも現実的にも「龍高星」の特徴を満たすことが、この方の社会的満足度を高めます。新しい情報の出入りが多く知的好奇心が満たされる、人と関わりながらも自由に仕事ができる、自分の意見も通りやすく、才能が認められるような環境といった仕事環境が整っていると〇です。

このように、ざっくりですが、中央の星を基準に、各星の欲を場面場面で満たして組み込んであげると、人生が充実してくるでしょう。
各十大主星についてはこちら!

まとめ

算命学

本当の意味で幸せにれる命式の見方をお伝えしました。自分の欲を理解することで、人生の充実度はUPしていくでしょう。また、人の悩みの9割は人間関係と言われています。

「なぜ相手はこんなことを言ってくるんだろう」「なんでこんなにお節介なんだろう」と感じる場合、相手の星が関係しているかもしれません。

自分の欲も大切ですが、相手の欲も満たせるようになると、人間関係もうまくいくようになるでしょう。

参考書籍

あなたの宿命を占うなら電話占いの【ココナラ】

\290種類の講座から選べる!/

ちさたま

今なら30分無料でお試し実施中!

対面での占いは通常10分3000円~5000円なので、『ココナラ』であれば、30分無料なのでお得です。

電話なら、顔がバレないので、聞きづらい内容も聞くことができちゃいます!是非この機会にお試し下さい!

趣味の勉強なら通信講座の【SARAスクール】

\ 趣味で資格を取るならSARAスクール/

ちさたま

自分の好きなことを学ぶと人生が充実♪

SARAスクールならタロットや風水、手相、占星術など、興味のある占い資格をサクッと2資格同時に取得できます✨

教室に習いに行くと、何十万もする上に、会員に入会する羽目になったりします。

通信講座なら、自分のペースで好きな勉強ができるのでおすすめ!

占い以外にも薬膳、デザイン、心理カウンセラーなど、290種類もの講座あるので、趣味を仕事にするきっかけになるかも!

低コストの独学なら【Kindle Unlimited】

\ 30日間無料でお試しできます! /

Kindle Unlimitedなら200万冊が読み放題!四柱推命の基礎知識も十分情報収集できちゃいます!

30日間なら無料でお試しできて、そのあとは毎月980円で読み放題!

ちさたま

私もいろんなことを知りたいタイプなので、Kindle Unlimitedを活用してます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次